ALGS OPEN 2025出場!日本チームREJECTのメンバープロフィール徹底紹介&新ロスターの実力も!

ALGS OPEN 2025出場!日本チームREJECTのメンバープロフィール徹底紹介&新ロスターの実力も!
スポンサーリンク

Apex Legendsの世界大会「ALGS OPEN 2025」に、日本代表として出場するプロeスポーツチームREJECTが注目を集めています。

「REJECTのメンバーは誰?」「どんな経歴や実績があるの?」と気になる方も多いはず。

そこで本記事では、ALGS OPEN 2025の概要から、REJECTの最新ロスター、各メンバーのプロフィール、得意レジェンドや戦術の特徴まで、徹底的にご紹介します!

スポンサーリンク
目次

REJECTの最新ロスターメンバー一覧

現在のREJECT Apex Legends部門は、次の4名
体制でALGS OPEN 2025に臨んでいます。

プレイヤー名担当ポジション特徴・役割
Eurieceプレイヤーオールラウンダー、火力担当
Rayghプレイヤー中距離・近距離戦、安定感
MiaKプレイヤーIGL(司令塔)、戦術家
Wabuコーチ戦術指導、チームサポート

※敬称略

それぞれが世界大会経験や国内外での実績を
持ち、REJECTの“新ロスター”として注目されて
います。

こちらはWabuコーチのSNS。👇

左から、
Eurieceさん、MiaKさん、MiaKさんです。

aoi

REJECTの活躍は、日本のApex Legendsシーン全体の希望です。

世界の舞台でどんなドラマを見せてくれるのか、最後まで目が離せません!

ALGS OPEN 2025の視聴方法はこちら!👇

スポンサーリンク

各メンバーのプロフィール・経歴詳細

Euriece(ユリース)

  • 本名:Jan Del Rosario
  • 国籍:カナダ/フィリピン
  • 誕生日:2003年8月12日
  • 経歴:Brutal Democracy、Alpine Esports、Torrent、SCARZなど国際チームを経て2025年3月にREJECT加入。ALGS Championship 2021で7位、北米Playoffsで5位など世界大会上位経験多数。
  • 特徴:どんなレジェンドも使いこなすオールラウンダー。キャラコンの高さと爆発力が魅力。Twitchフォロワー36万人、YouTube登録者11万人超の人気ストリーマー。
  • SNSTwitter

Raygh(レイグ)

  • 国籍:日本
  • 経歴:GTS、GHS Professional、VortexWolf、SBI e-Sports、NOEZ FOXXを経て2025年3月よりREJECT加入。ALGS APAC North複数回出場、TIE RECON UP 2準優勝など実績豊富。
  • 特徴:中距離火力と近距離戦に強く、安定した撃ち合いと冷静な判断力が持ち味。
  • SNSTwitter

MiaK(ミアケイ)

  • 本名:稲垣 凌(Ryo Inagaki)
  • 国籍:日本
  • 経歴:NOEZ FOXX時代からALGS APAC Northなどで活躍。GHS Professionalからのレンタルを経て2025年4月に正式加入。ALGS Pro League Year 4や2023 Finalsで上位入賞。
  • 特徴:IGL(インゲームリーダー)として戦術面をリード。柔軟な対応力と安定感が武器。
  • SNSTwitter

Wabu(ワブ)【コーチ】

  • 役職:コーチ
  • 経歴:元プロ選手で、2025年4月からREJECTのApex Legends部門コーチに就任。選手時代の経験と戦術眼を活かし、チームの戦略面をサポート。
  • SNSTwitter
momo

REJECTのロスターは国際色豊かで、経験も実力も申し分なし。

個性派揃いのメンバーが集まったことで、チームの化学反応にも期待が高まります!

スポンサーリンク

REJECTの得意レジェンドと戦術の特徴

REJECTがALGS OPEN 2025で得意とする
レジェンドは、ヒューズ(Fuse)・カタリスト(Catalyst)・ニューキャッスル(Newcastle)
など、エリアコントロールやサポートに強いキャラクターです。

  • ヒューズのグレネードによるエリア制圧力
  • カタリストの壁設置による遮蔽作り
  • ニューキャッスルの蘇生・防衛能力

これらを軸にした構成は、レジェンドBAN制度にも柔軟に対応できる強みがあります。
また、REJECTはスクリム(練習試合)やプロリーグでもヒューズ構成で好成績を残しており、
新メタの先駆者としても注目されています。

kiki

「REJECTは環境適応力が高く、BANルールにも動じない柔軟さが魅力。

得意レジェンドがBANされても、即座に新しい戦術を組み立てられるのは本当に頼もしいです。

その他、注目の強豪出場チームをこちらにまとめましたので、是非参考にしてください。👇

ALGS OPEN 2025とは?日本チームREJECTの最終順位も

最後に改めてALGS OPEN 2025について解説しおきたいと思います。

Apex Legends Global Series(ALGS)OPEN 2025は、世界中のトップApex Legendsチームが集結する世界最大規模のオフラインeスポーツ大会です。

開催地はアメリカ・ニューオーリンズ、賞金総額は100万ドル(約1.5億円)と、まさにApex Legendsの“祭典”と言えるビッグイベント。

日本から唯一出場するのが、プロゲーミングチームREJECT

REJECTはこれまでにもALGSや国内外の大会で好成績を収めてきた実力派で、今回の世界大会でも日本チームの意地とプライドをかけて戦っています。

mido

日本から世界へ挑戦するREJECTの姿は、Apex Legendsファンとして本当に誇らしいです。

世界の強豪相手にどんな戦いを見せてくれるのか、
ワクワクが止まりません!

ALGS OPEN 2025/REJECT最終順位

※ALGS OPEN 2025/REJECT(日本のチーム)の最終順位がわかり次第追記いたします。

スポンサーリンク

まとめ

ALGS OPEN 2025で世界に挑む日本チームREJECT

Euriece、Raygh、MiaK、そしてコーチWabuという新ロスターは、世界大会でも通用する実力と経験を兼ね備えています。

得意レジェンドや戦術の多様性、そして日本チームならではの粘り強さで、今後の躍進に大きな期待が寄せられています。

最新の戦績や大会情報は、REJECTの公式SNSやALGS公式配信で随時チェック可能です。
日本から世界へ――REJECTの挑戦を、みんなで応援しましょう!

スポンサーリンク
目次