タイプロ結果が予想と違った!最終審査で脱落した3人はこれからどうなる?

タイプロ結果が予想と違った!最終審査で脱落した3人はこれからどうなる?

タイムレスの新メンバーを決めるオーディション。タイムレスプロジェクト。通称「タイプロ」。

最終審査の結果が、2025年2月15日にNetflixで配信され、タイムレスの新メンバーが紹介されました。

しかし、これが筆者の予想と違っていたのです!

脱落した3人浜川路己さん、本多大夢さん、浅井乃我さんには、すでにファンがいたのではないでしょうか。

この記事では、

なぜこの3人が脱落したのか?

脱落した3人の今後の活動は?

今後、脱落した3人を応援したい人はどうすればいいのか?

という事についてまとめて行きたいと思います。

タイムレスの新メンバーと同じくらい、脱落した3人のことも応援したい皆さんもいると思うので、是非最後まで読んでみてください。

スポンサーリンク
目次

浜川路己はなぜ脱落?

脱落理由

5次審査で1位だった浜川路己さんが最終的に脱落したことは意外な結果でした。

浜川路己さんの脱落理由について考えられることは、

年齢のバランス
緊張しすぎて本番で実力が出せない
コミュニケーションが苦手

という事ではないかと思いました。

具体的には、

  1. 年齢のバランス

    タイムレスの既存メンバーとの年齢差が大きすぎた可能性があります。

    浜川さんが若すぎて(19歳)、グループの全体的な年齢構成に合わなかったかもしれません。
  2. 緊張による実力発揮の困難

    最終審査という重要な場面で、プレッシャーや緊張のために本来の実力を十分に発揮できなかった可能性があります。

    オーディションでは、ストレス下でのパフォーマンスも重要な評価対象となります。
  3. コミュニケーションの課題

    グループ活動では、メンバー間のコミュニケーションが極めて重要です。

    浜川さんがこの面で課題があると判断された可能性があります。



特に、グループの将来性やメンバー間の相性を重視する観点から、これらの点が決定的な影響を与えたかもしれません。

浜川路己さんに限らず、今回は「成長幅」を重視した結果なのかな?と思いました。

ダンスや歌のスキルや自己表現が初めからレベルの高い人、と言うよりは、このオーディションの期間中に「どれだけ成長したか」また、「今後の伸びしろの大きい人」という基準だったように思います。

浜川路己さんは、自己表現は苦手そうなところはありましたが、歌やダンスに関してははじめからスキルが高かった、という点も、今回に限っては不利になってしまったのかもしれません。

momo

でも、脱落が発表されたあと佐藤勝利さんが、浜川路己さんに「いつか、路己のショーを自分がプロデュースしたい」と言っていました。

佐藤勝利さんは、浜川路己さんの可能性を感じているんだね。

そして、ファンも期待しています。

今後、別の場所できっと大きく羽ばたくことでしょう。

浜川路己の今後の活動

浜川路己さんの今後の道については、以下のような可能性が考えられます:

  1. 別のオーディションへの挑戦

    浜川さんは14歳から韓国で練習生を経験し、「アイドルになりたい」という強い覚悟を持っています。

    この経験と熱意を活かし、他のアイドルグループのオーディションに挑戦する可能性があります。
  2. ソロアーティストとしての活動

    タイプロでの経験を活かし、ソロアーティストとしてデビューを目指す可能性もあります。
  3. SNSやYouTubeを活用したファン層の拡大

    浜川さんの魅力を直接ファンに届けるため、SNSやYouTubeを通じて活動を続ける可能性があります。
  4. 他の事務所からのデビュー:

    タイプロでの経験を活かし、別の事務所から全く新しいグループとしてデビューする可能性もあります。
momo

浜川さんは歌、ダンス、魅せ方のすべてにおいて申し分ない実力があり、オーディションを通じて多くのファンを魅了したと思う!

彼の才能と努力は確かなものであり、今後も音楽活動を続けていく可能性は十分にあります。

ファンからはこのような反応も。

👆候補生だったこの3人は、以前に「猫目三兄弟」として、中国のオーディション番組に出演したことがあります。

ファンの間では、再結成を望む声もありました。

浜川さんは「ファンの方のそばに寄り添えるような存在に」なりたいと語っており、この思いを胸に、新たな挑戦を続けていくことが予想されます。

aoi

浜川路己さんのSNSをフォローし、積極的に応援メッセージを送ることで、彼の夢を応援することができるね!

ちなみに筆者は浜川路己さんは合格すると思っていました。

そのほかの予想はこちらから👇

スポンサーリンク

本多大夢はなぜ脱落?

脱落理由

本多大夢さんの脱落理由について考えられることは、

成長幅
完璧すぎるパフォーマンス
タイムレスメンバーとしての役割のイメージ

ではないかと思いました。

具体的には、

  1. 成長幅

    タイプロでは「成長幅・スピード」が重要な評価ポイントの一つでした。

    本多さんは高い技術力を持っていましたが、他の候補者と比較して成長の幅が十分ではなかった可能性があります。
  2. 完璧すぎるパフォーマンス

    本多さんのパフォーマンスは常にパーフェクトでしたが、それが逆効果となった可能性があります。

    完璧すぎるパフォーマンスは、視聴者や審査員に「個性不足」や「特徴がない」という印象を与えてしまったかもしれません。
  3. タイムレスメンバーとしての役割のイメージ

    「timeleszらしさ」が審査の重要なポイントとなっていました。

    本多さんは高いスキルを持っていましたが、タイムレスの既存メンバーとのバランスや、グループ加入後の具体的な役割のイメージが他の候補者と比べて明確でなかった可能性があります。

これらの要因が総合的に評価され、本多さんの脱落につながったと考えられます。

ただし、彼の才能と努力は確かなものであり、今後も音楽活動を続けていく可能性は十分にあります。

本多大夢の今後の活動

本多大夢さんの今後の道については、以下のような可能性が考えられると思います。

  1. 別のオーディションへの挑戦

    本多さんは過去に「PRODUCE 101 JAPAN SEASON2」や「ASIA SUPER YOUNG」などのオーディション番組に参加した経験があります。

    この経験を活かし、他のアイドルグループやソロアーティストのオーディションに挑戦する可能性があります。
  2. ソロアーティストとしての活動:

    本多さんは高い歌唱力とパフォーマンス力を持っており、作詞作曲も得意としています。

    これらのスキルを活かし、ソロアーティストとしてデビューを目指す可能性があります。
  3. 音楽制作への注力:

    本多さんは「自分の活動の幅を広げるために、作詞・作曲もしています」と語っています。

    今後、アーティストとしての活動だけでなく、楽曲制作者としてのキャリアを築いていく可能性もあります。
  4. SNSやYouTubeを活用したファン層の拡大

    タイプロでの経験を活かし、SNSやYouTubeを通じて自身の魅力を発信し、ファン層を拡大していく可能性があります。
  5. 他の事務所からのデビュー:

    タイプロでの経験と実力を認められ、別の事務所から新しいグループやソロアーティストとしてデビューする可能性もあります。
aoi

本多さんは24歳という若さで、高い技術力と経験を持っているよ。

才能と努力は確かだよね。今後も音楽活動を続けていく可能性は十分にあると思う。

「歌で自分の存在意義を見出していけばいい」という彼の言葉からも、音楽への強い思いが感じられます。

今後も彼の活動に注目が集まることでしょう。

スポンサーリンク

浅井乃我はなぜ脱落?

浅井乃我さんの脱落理由は、

年齢が若すぎる
タイムレスの歴史理解度への不安
本番パフォーマンスでの表情

ではないかと思っています。

具体的には

  1. 年齢が若すぎる

    浅井乃我さんは17歳という若さで、タイムレスの既存メンバーとの年齢差が大きいです。

    グループの全体的な年齢構成やイメージに合わなかった可能性があります。
  2. タイムレスの歴史理解度への不安

    アメリカ育ちの浅井さんは、タイムレスの歴史や日本のアイドル文化への理解が十分でない可能性があります。

    これがグループの一体感や方向性に影響を与えると判断された可能性があります。
  3. 本番パフォーマンスでの表情

    観客を入れた本番のパフォーマンスで、浅井さんの笑顔が少なかったように見えたことが指摘されています。

    これは緊張や経験不足によるものかもしれませんが、アイドルとしての表現力や観客とのコミュニケーションに課題を感じたかもしれません。

これらの要因が総合的に評価され、浅井乃我さんの脱落につながったと考えられます。

ただし、彼のキャラクターや才能は十分に評価できるものであり、今後の成長次第では別の機会でデビューする可能性も十分にあると思います。

momo

浅井乃我さんのキラキラした笑顔が素敵だったよね!

凄く印象的な候補生だったと思う。

浅井乃我の今後の活動

浅井乃我さんの今後の活動については、以下のような可能性が考えられます:

  1. 日本での芸能活動継続:

    タイプロでの経験を活かし、日本で芸能活動を続ける可能性があります。17歳という若さは、今後の成長の余地が大きいことを示しています。

  2. アメリカでの活動:

    アメリカ出身であることを活かし、現地でのエンターテインメント業界でのキャリアを模索する可能性があります。

    バイリンガルの強みを生かせる環境かもしれません。
  3. 学業との両立:

    17歳ということは、まだ高校生である可能性が高いです。

    芸能活動と学業を両立させながら、将来の選択肢を広げていく可能性があります。
  4. 国際的な活動:

    日本とアメリカの両国での経験を活かし、国際的な舞台での活動を目指す可能性もあります。

浅井さんは「自分がここに立っているのは、自分の努力だけではなく、この半年間ずっとサポートし続けてくれた仲間たちとtimeleszの3人、スタッフの方々、そして画面を通じて応援してくれていたファンの方々のおかげだと思っています」と語っています。

この感謝の気持ちと経験を糧に、今後も成長を続けていくことが予想されます。

スポンサーリンク

脱落した3人を今後も応援するにはどうしたらいい?

浜川路己さん、本多大夢さん、浅井乃我さんを今後も応援し続けるための方法を以下にまとめます。

  • SNSの公式アカウントをチェックする:
    • 浜川路己さん: Instagram(@roy_kun13)で情報を発信しています。彼の日常やリハーサル風景、ファンとの交流の様子を知ることができます。
    • 本多大夢さん: Instagram(@hiromuun_)で情報を発信しており、彼の活動や日常を知ることができます。
    • 浅井乃我さん: Instagramアカウント(@asainoa0205)を持っており、SNSを通じてファンとの交流や自身の活動の発信を続ける可能性があります。
  • 今後の活動に注目する:
    • オーディションでの経験を活かし、ソロアーティストや楽曲制作者としての道、または別のグループでのデビューなど、様々な可能性があります。

      彼らの活動に関する情報を常にチェックし、応援していくことが大切です。
  • SNSでの応援:
    • SNSの投稿にコメントを送ったり、シェアしたりすることで、彼らの活動を応援することができます。

      また、ファンアートを作成してSNSに投稿することも、彼らへの応援メッセージとして届けることができます。
  • 過去の出演番組をチェックする:
    • 例えば、本多大夢さんは過去にPRODUCE 101 JAPAN SEASON2に出演していました。

      これらの番組を視聴し、彼のパフォーマンスを振り返ることも応援につながります。

彼らはタイプロでの経験を活かし、それぞれの道を歩んでいくことが予想されます。

それぞれのSNSをフォローし、積極的に応援メッセージを送ることで、彼らの夢を応援することができます。

スポンサーリンク

まとめ

2025年2月15日、Netflixで配信された「timelesz project」(通称:タイプロ)の最終審査結果が発表され、浜川路己さん、本多大夢さん、浅井乃我さんの3名が惜しくも脱落しました。

3人とも非常に魅力的な候補生でした。

浜川路己さんは、圧倒的なオーラを放つ実力者。本多大夢さんは高い歌唱力とパフォーマンス力を見せていました。 浅井乃我さんも若いながら、その才能と可能性を感じさせる存在でした。

彼らの脱落は多くのファンにとって意外な結果だったかもしれませんが、3人の才能と努力は確かなものです。

今後も音楽活動を続けていく可能性は十分にあり、それぞれの道で活躍することが期待されます。

タイプロを見守ってきた身としては、これからの3人の活動にも注目し、応援を続けていきたいところです。

スポンサーリンク
目次